2018年の制作発表されてから1年近くたち、ようやくキャストの発表されました。
今回も豪華な顔ぶれがそろっていますが、大河初出演の顔ぶれもまた興味深いものとなってます。まだ期間はありますが今から楽しみになりますよね。
今回主演は最初から発表されていた長谷川 博己さん(明智 光秀)です。
CMなどにもたくさん出ていますが、自分的には家政婦にミタのご主人役のイメージが強いです。
重要な配役の織田信長役には染谷 将太さんが抜擢されています。明智といえば織田ですから重要ですね。
2020年大河ドラマ「麒麟が来る」あらすじ
明智光秀の生涯を描いたストーリー。
タイトルは王の元に現れるとされる伝説の動物「麒麟」が由来となっており、モチーフとしての麒麟が何者で
如何にして何れの英雄の前に現れるのかを問うていく物語。
光秀の生い立ちスポットを当てていて、今までの時代劇とは違う切り口で物語が進んでいきます。
戦国時代の偉人 斎藤道三・足利義明・織田信長・徳川家康など主要人物も登場いたします。
キャスト発表
主演
・長谷川 博己 ー 明智 光秀 役
出演者
・染谷 将太 ー 織田 信長 役(光秀が尾張で出会う信秀の嫡男)
・本木 雅弘 ー 斎藤 道三 役(美濃の守護代で光秀の主君)
・高橋 克典 - 織田 信秀 役(道三のライバル。織田信長の父)
・沢尻 エリカ - 帰蝶/濃姫 役(道三の娘。光秀とは姻戚関係)
・石川 さゆり - 明智 牧 役(光秀の母)
・伊藤 英明 - 斎藤義龍/高政 役(道三の嫡男。母は守護)
・西村 まさ彦 - 明智 光安(光秀の叔父、明智家の当主で、道三の家臣)
・堺 正章 - 望月 東庵役(京に暮らす医師)
・門脇 麦 - 駒 役(光秀が京で出会う娘。医師・望月東庵の助手)
・岡村 隆史 - 菊丸 役(光秀が美濃で出会う三河出身の農民)
岡村 隆史(ナインティナイン)・沢尻エリカ・高橋 克典は大河ドラマ初出演です。
でも3人とも映画も映画やドラマで主役級ですので、今から楽しみですね。
他のキャストもとても豪勢ですよね。明智光秀にスポットを当ててるところも見どころがあるのではないでしょうか。
織田信長役の染谷 将太さんもどうゆう演技をしてくれるか期待が膨らみます。
まとめ
クランクインは2019年6月からとのこと、出演者が決まって来年が楽しみですね。
今までも面白い作品がありましたが、今回は今までとは違う感じの内容になるのではないかと期待しています。
この主役級の俳優陣が介しているだけでも楽しみですし、ナイナイの岡村さんの演技も期待したいですね。
沢尻エリカさんは最近演技しているところ見ませんが、演技はとても上手なので楽しみです。
コメントを残す