『ステーキ屋松』1号店が東京三鷹に登場!いきなりステーキに挑戦状をたたきつけました。
『ステーキ屋松』はあの全国チェーン店『松屋』を運営する 松屋フーズホールディングスが手掛けたステーキの店舗です。
圧倒的なコスパで初日から行列が出来ているとのことなので、ステーキ屋『松』の紹介といきなりステーキの比較もしてみたいと思います。
ステーキ屋『松』店舗情報

業種 :ステーキ専門店
オープン日:2019年3月12日
営業日 :年中無休
営業時間 :11:00~22:00
席数 :23席(全てカウンターテーブル)
駐車場 :なし
注文方法 :松屋と同じように券売機で購入してわたす。
住所 :東京都武蔵野市中町1-1-8 HN28 ビル1F
三鷹駅北口ロータリー左側すぐ
問合せ先 :0422-60-2505
お店の雰囲気は松屋と同じような感じです。1号店は全部で23席でボックス席はありません。
圧倒的コスパメニュー

松ステーキ
- 100g ¥900
- 200g ¥1,000
- 300g ¥1,500
- 400g ¥2,000
ミドルリブステーキ
- 100g ¥1,000
- 200g ¥1,500
- 300g ¥2,100
- 400g ¥2,700
トップリブステーキ
- 100g ¥1,200
- 200g ¥1,700
- 300g ¥2,500
- 400g ¥3,200
*すべて税込の値段です。
*すべてのメニューにサラダ・スープバー付
*ライスは別注文150円大盛り変更は無料
大人気の松ステーキ200gを紹介します。

このメニューがステーキ200gとスープサラダバー付とライス150円。合計1150円(税込)
かなりのボリュームですよね。
このメニューが券を買い椅子に座ったら5分程度で出てくるんですよ。
店で焼いて出てくる時点ではすべてレアです。

肉の下にある鉄板(溶岩石)で自分の好みに焼きます。
ソースが3種類あるのでこれもうれしい。いちいち頼まなくても自分で好きなのを選んで使えるのもいいですね。
ソースの種類は
- 松オリジナルソース
- ステーキに合うオニオンソース
- ガーリックソース
の3種類。
そしてペッパー&アンデスの紅塩という塩も使えます。
醤油・わさび・柚子胡椒・おろしにんにくといった定番の調味料も使えます。
いきなりステーキと比較
いきなりステーキ | ステーキ屋松 | |
店舗数 | 366店舗 | 1店舗 |
平均滞在持間 | 20~30分 | 20~30分 |
付属メニュー | メインメニューには
サラダバーとスープバーがついてくる |
特にない |
ライス | 150円(大盛り無料) | 200円 |
最低注文グラム | 100gから可 | ヒレは200g
その他は300gから |
値段 | 1g
5円~12円 グレードとグラムよって変わる |
1g
6.9~12円 グレードとグラムよって変わる |
*値段に関してはグレードもあがれば単価も変わるので、両方とも一番リーズナブルな肉にあわせて出しています。
値段が少し見づらいかも知れませんので例でたとえます。
両店で300gのステーキ・スープかサラダ・ライスを付けたときの値段は
・いきなりステーキが2420円
・ステーキ屋松が1650円になります。
圧倒的な差です。それに加えて女性は200gでいいという人もいるので、200gに対応しているのもいいのではないでしょうか。
これから店舗もどんどん増えてくるかもしれませんね。
ステーキを気軽に食べれるのはうれしいですよね。
感覚としては松屋に入ってステーキが出てくる感じですから。
立ち食いとすわり食いの戦いになると思いますし安くても味はしっかりしてます。
実際言った人の感想も聞いてみましょう。
実際にステーキ屋松に行った人の感想
実際行った人はSNSやブログで早速感想を述べていますのでいくつか抜粋して紹介します。
- 本音を言うと、◯◯ステーキのUSヒレステーキより余裕でコスパ良いし美味しいです。
- 高いコンビニ弁当を買うよりも絶対こっちの方がお得
- ステーキですが、大きめの赤身にも関わらずかなり柔らかく食べやすい
- コスパからみてデイタイムならI、夜なら松。肉の部位が異なるので、単純に味の比較は出来ない
などのコメントが出ていました。
一長一短はあるとは思いますが、食事をする際の選択肢の中には確実に入りそうですね。
今は店舗数が少ないので、近場の人しか行けないと思いますがこれからに注目のお店です。
まとめ
松屋フーズの新しい業種「ステーキ屋松」について紹介いたしました。
低価格ステーキをコスパ最強を売りに今後伸びていくであろうお店ですね。
今から情報だけでも押さえておけば全国進出も近いと思うので、すぐに反応できると思います。
にぽっち感想
立ち食い出来るのもいいですが、ステーキならやっぱりすわって食べたいなと思います。
長居はしないので。
コメントを残す