仕事やプライベートな移動などでも長時間の運転をしなければいけない場面は多々あると思います。
腰痛持ちの方は運転は避けたいところだと思いますが、そうは行かない事も多いかと思います。
今回は長時間の運転で腰痛がつらい方のために、おすすめグッツを紹介したいと思います。
運転をすることは仕方ないと思いますので、少しでも苦しみから解放されて運転が快適になるように願っています。
長時間運転がなぜ腰に悪いのかもあわせてお伝えしようと思うので参考にして頂けるといいかと思います。
長時間の運転がなぜ腰に悪いのか?

ではそもそもなぜ長時間運転すると腰に負担がかかっていくのでしょうか?
座っているだけなので特に問題ないような気にもなりますが、個々の違いはありますが大まかな要因はあります。
ではその原因は何かを見て見ましょう。
腰痛になる原因その①
・シートが自分の体に合っていない
車のシートと言うのは当然ですが、個々の購入者に合わせて作られているわけではなく一定の基準で作られています。
硬い・柔らかい・大きい・小さいなど自分の体にフィットしないことのほうが多いと思います。
これは結構大事なことで、自分の体にフィットしていないイス(シート)に長く座っているだけでも腰に負担が掛かって行きます。
一番簡単な対策は、自分にあったシートの車に買い換えたり、シートだけ取り替えれば簡単ですが現実的じゃないですよね。
そもそも車自体が高い買い物ですので、そんなことは無理ですね。
ではどうすればいいのか?
そこが知りたいところだと思います。
もうこれは一拓です。
グッツで補う
しかないですね、費用もそんなに掛かるわけではありませんのでこれが一番現実的だと思います。
一番良くないのは何もしないことです。
最近では色々なグッツが出てきて、それを使うことで腰への負担が軽減されて楽に運転ができる様になっています。
腰痛になる原因その②

・運転時の姿勢が悪い
何となく言っている意味はわかるのではないでしょうか。
正しい運転姿勢と言うのは、教習所で教えてもらったあの姿勢です。
おさらいして見ましょう。
- 運転席に乗ったらシートを自分の運転位置にあわせる
- ハンドルの持ち手は10時10分
- ブレーキを最大踏み込んだ時に足が伸びるシートの前後
- 背もたれのシートは運転中頭から背中までしっかりと当たっている。
ミラーを合わせるなどありますが姿勢で言うとこんなところでしょうか。
結構シートも直角近くになりますよね。
免許取得してこの教習所姿勢で運転している人いますか?
私もやっていませんし運転している人を見ても、大半はこの姿勢で運転していません。
片手で運転している人はもうこの姿勢ではありませんので。
この姿勢は、正しい姿勢と言うだけでなく長時間の運転時に一番疲れにくい体制と言われています。
運転の姿勢が悪いとどこかに負担が掛かっています。
片手で運転すればハンドルを持っていない方の腕が下がり、結果肩のバランスが崩れて肩こりします。
シートにしっかり背中を当てずシートから体が離れている人は背中・腰・首に負担が掛かります。
長時間の運転は長くシートに座っているので、血行が悪くなります。
結果、腰や肩・首のこりなどを引き起こします。
これの対処方法は、運転姿勢のくせがついているかもしれませんが、長時間運転時は
- 正しい運転姿勢をとる。意識してとるように努力する。
- 休憩(車の外に出る)を1時間毎にとる。
これをするだけで劇的によくなると思います。
お金はかかりません。
今すぐ始めましょう。
結論
原因と対策を2点ほど挙げました。
簡単にまとめて結論とすると
- グッツによりシートの欠陥を補い自分にフィットするようにする
- 正しい運転姿勢で運転する
- 休憩を1時間毎にとり必ず車の外に出る。
車の外に出るのは血のめぐりを良くする為です、血の巡りが悪くなると眠気も襲ってきますので。
長時間運転での腰痛おすすめグッツ
前述でも紹介させて頂いたように、腰痛になる原因はシートがあっていない。
運転姿勢が悪いと言いました。
シートがあっていないのを補うグッツを何点か紹介したいと思います。
基本は背面のシートの形状が自分の腰や首にフィットしないと思われます。
形状的に空間になってしまう部分を埋めてくれてサポートしてくれるアイテムになります。
今回は腰痛に焦点を当てていますので腰をサポートしてくれるグッツの紹介になります。
車用腰枕(低反発)

こちらは「記憶泡腰枕」という高品質な素材で出来ている、腰の低反発まくらというとイメージしやすいかと思います。
低反発なので自分の腰の形でしっかりと支えてくれるので、腰への負担がかなり軽減されます。
車の中で仮眠をとる際もシートを倒して、倒したシートとのいびつな隙間もきっちり腰に合う様にサポートしてくれます。
値段は2,930円
お試ししてみるにはお手ごろ価格です。
楽天で購入可能。
車用 腰枕 腰あてクッション クッション 腰サポート 腰痛 オフィス 椅子 負担軽減 腰痛防止 旅行枕 低反発 車用品 骨盤クッション プレゼント
クッション ウエストサポート 極

低反発素材で作られたクッションです。
こちらも腰枕同様に、自分の腰の形をしっかり作ってくれてフィットしてくれます。
特徴として低反発素材に竹炭が練りこまれている事です。
これにより低反発で腰に優しく、プラスして消臭効果も発揮してくれる優れものです。
値段は4,928円
楽天で購入可能
クッション ウエストサポート 極シリーズ 低反発 竹炭消臭 カー用品 車 アクセサリー 腰痛 快適ドライブ 低反発クッション
スタイルドライブ エス

独自メソッド「カイロサポートシステム」で開発されたクッション。
体に沿うように設計された3D形状が体圧を分散して腰の負担を軽減
この商品は「腸骨」と「腰椎」を支え、正しい姿勢をサポートしてくれます。
運転者はもちろんですが、長時間助手席に乗る人にも快適になること間違いないと思います。
値段は7、040円
楽天で購入可能
【送料無料】スタイルドライブ エス MTG Style Drive S 運転 ドライブ 腰痛 自動車 座椅子 姿勢【クーポン対象商品】
プロテクト

こちらはシートをカスタマイズ出来るといってもいいシートです。
既存のシートの上にかけて使うものですが、自分の体にフィットさせるように調整が出来る優れものです。
写真の青色のクッション部分が動かすことが出来、小柄な人なら内側にしぼることが可能です。
値段は高いですが、首から肩・腰ふとももまで世界に1つだけ自分専用のシートが出来ると言うことです。
自分に合わせているのでフィットすることによる姿勢の維持継続が出来て、疲れ腰への負担も大幅に改善されます。
値段は12,800円
楽天で購入可能
ネックパッド ネックピロー

こちらは首と腰両方がセットになったグッツです。
今回は腰への軽減をメインに紹介していますが、腰はもちろんのこと首の負担の抑えてくれる商品なので紹介いたします。
素材は低反発素材
ヘッドレスト
ヘッドレストは従来のものより大きく首を支えると言うより頭を乗せて支えるといった形になっています。
腰部分
背中からしっかりサポートしてくれる大きさで背中のS字カーブにも対応してしっかりフィットしてくれます。
背中部分を両側からサポートしてくれて姿勢の維持に効果を発揮してくれます。
値段5,600円
楽天で購入可能
まとめ
今回は腰痛なのに長時間運転をしなくてはいけない方に、腰痛になる原因と対策。
そして長時間運転での腰痛を軽減してくれるグッツを紹介いたしました。
運転者はもちろんですが、家族で長時間車に乗る場合でも助けになるアイテムだと思います。
腰の軽減はもちろんですが、座っていると血流が悪くなりますので必ず休憩を挟んで車から降りて血の巡りを良くしましょう。
仕方なく運転する場合もあるでしょうから、無理せず便利なグッツに頼るのも1つの手ですし体は大事にしましょう。
コメントを残す