今年のGWゴールデンウィークに何処に行くか決まってない方!多いのでないでしょうか?
仕事がある方も沢山いると思いますので、北海道でGWに楽しめる穴場のおすすめ観光スポットを10か所教えますので是非行ってみてください。
宿泊を伴わないで出かける・楽しむ。これも立派な休日の楽しみ方です。
家族・カップル・一人、行く所を探すのが面倒な人はこれを見て行ってみてください。
行く場所を考えるのに時間をかけるのはもったいないです。
GW中は色々な場所で、普段やっていないイベントもやっているので楽しいですよ。
北海道のGWに行きたいお得な穴場観光地 10選
砂川市 北海道こどもの国

イベント名:子どもの国フェスティバル
開催期間 :5月3日(金)~6日(月)
営業時間 :9:30~17:00*5月5日ふしぎの森会場は10:00~15:00
利用料金 :入場無料。
※ふしぎの森会場への入場は、高校生以上1人500円中学生以下及び65歳以上の方は、無料です。
住所 :北海道砂川市北光401[地図]
連絡先 :0125-53-3319
駐車場 :無料 929台
アクセス
【電車】JR砂川駅からバスで工業団地下車、徒歩20分
【車】道央自動車道砂川SA直結(スマートIC有り)
*名前にあるくらい子供が楽しめる場所が沢山あります。
ヤギのえさやり体験や、ポニーの乗馬体験ができる動物と触れ合えるイベント
アンパンマンショー・ポケモンスクールのショー。
パントマイムショー・大道芸人パフォーマンスショーが行われます。
フードコーナーが出来ておいしいものも沢山出てきます。
三笠市 三笠鉄道村
イベント名:三笠鉄道村ゴールデンウィークイベント
開催期間 :5月3日(金)~5日(日)
営業時間 :9:00~16:00* 鉄道記念館は9:00~17:00
利用料金 :入場無料。アトラクション乗車料 SL「S-304号」 300円 ミニ新幹線 300円
住所 :三笠市幌内町2 [地図]
連絡先 :01267-3-1123
駐車場 : 無料 300台
アクセス
【車】道央自動車道三笠ICから約15分
*子供から大人まで鉄道好きにはたまらない場所です。
ステージショーなど、ファミリーで楽しめるのはもちろん。
人気のプラレールコーナー、射的やヨーヨー釣り・スタンプラリーなどの縁日も登場しました。
今年もプログラムはたくさんあるようなので楽しみですね。
鉄道に関する催しや見学が出来るのも魅力です。
室蘭市 市立室蘭水族館

イベント名:室蘭水族館こどもまつり
開催期間 :5月3日(金)~6日(月)
営業時間 :9:30~17:00
利用料金 :大人400円・高校生200・中学生以下無料
住所 :室蘭市祝津町3-3 [地図]
連絡先 : 0143-27-1638
駐車場 : 無料 200台
アクセス
【電車】JR室蘭駅から水族館前行きバスに乗り、 水族館前下車約20分
【車】道央自動車道室蘭ICから約10分
*水族館なので子供から大人まで楽しめる施設です。
キュートなペンギンパレードが見れます。
館内にはヨーヨー釣りやスマートボール、射的などの縁日が登場。
魚介の浜焼きの販売も行われ、味覚を楽しむこともできる。
芸達者なトドのショーなど見どころ満載だ。
小学生以下には全員に無料で風船アートがプレゼントされる他、先着100人で記念品がプレゼントがもらえる。
上ノ国町 道の駅 上ノ国もんじゅ

イベント名:よってけ市
開催期間 :5月3日(金)~5日(日)
営業時間 :9:30~14:00
利用料金 :入場無料
住所 :檜山郡上ノ国町原歌3 [地図]
連絡先 : 0139-55-3955
駐車場 : 無料 161台
アクセス
【車】JR木古内駅から約50分・江差町から約20分
*とにかくおいしいものが集まるので誰でも楽しめます。
3日間の限定で豪華バーベキュー1皿1,000円!
あわび・海老・ほっけ・つぶの海の幸や
豚肉・椎茸・アスパラ・メークイン・行者にんにくなど地元食材が盛りだくさん。
なくなり次第終了なので早めに行くことをお勧めします。
イベント!あわびジャンケン。
あわび2個入パックを驚きの1,000円で手に入れれます(限定15)
さらに、ご購入時に係員とジャンケンして勝つと半額の500円になるとい太っ腹なイベントが開催されます。
上湧別町 かみゆうべつチューリップ公園
イベント名:かみゆうべつ チューリップフェア
開催期間 :5月1日(水)~6月2日(日)
営業時間 :8:00~18:00 最終入園17:30
利用料金 :高校生以上 500円、小・中学生 250円、幼児無料
住所 :紋別郡湧別町上湧別屯田3[地図]
連絡先 : 01586-2-3600
駐車場 : 無料 400台
アクセス
【車】JR遠軽駅より約15分、紋別空港より約30分
*圧巻の花畑なので花や景色が大好きな方にはいいと思います。
毎年、5月上旬~6月上旬に開催されるイベント。
約200品種の色鮮やかなチューリップが咲き誇る様子は絶景です。
オホーツクの澄んだ青空で、チューリップが咲き誇る風景は圧巻で、 風車型の展望台からは公園全体を眺める事ができます。
期間中、チューリップ掘取体験や、園内一周する電動バスの運行などもあり穏やかな散歩になること間違いないです。
奥尻町 奥尻島

イベント名:奥尻島謎解き冒険ゲーム「冒険島3遥かなる海へ」
開催期間 :4月27日(土)~10月15日(火)
営業時間 :8:30~17:00
利用料金 :参加費各500円、時間指定なし。フェリーターミナルまたは運航中のカランセ奥尻船内で宝の地図を購入すれば、期間中は何時でも参加可能
住所 :奥尻郡奥尻町奥尻309番地[地図]
連絡先 : 011-233-8010
駐車場 : 無料 30台
アクセス
[車]奥尻空港から30分
[公共交通]江差港からフェリーで約2時間20分
*奥尻島という島で開催されるイベントです。
中々行くことないと思いますので、こうゆう休みの機会に行ってみるのはいいと思います。
地図を買いその中に記されているキーワードを元に最終キーワードを見つけていくリアル冒険要素満載のイベントです。
概要を張りますので見てください。

見えなかったら画像をポチっとしてね。
穂別町 ほべつ道民の森

イベント名:ほべつ道民の森 つつじとアスパラの春まつり
開催期間 :5月1日(水)~6月2日(日)
営業時間 :5月3日(金) 10:00~15:00 /4日(土) 10:00~14:00
利用料金 :入場無料
住所 :勇払郡むかわ町穂別108 [地図]
連絡先 : 0145-47-2480
駐車場 : 無料 100台
アクセス
【車】道東自動車道 占冠ICから約50分
*つつじがとてもきれいに咲いています、家族・友人と花見に行きましょう。
会場内のつつじ園には、約15種類・1万2千本におよぶつつじが約1カ月間かけて咲き誇ります。
また、穂別自慢のアスパラガスや地元の山菜のほか、つつじ苗木や果樹などの販売も行っています。
模擬店の出店など子供も楽しめる体験コーナーも人気が高いです。
森町 青葉ヶ丘公園

イベント名:2019もりまち桜まつり
開催期間 :4月27日(土)~5月12日(日)
営業時間 :出店 9:00~10:00頃 ライトアップ 日没~22:00
利用料金 :入場無料
住所 :茅部郡森町字清澄町12[地図]
連絡先 :01374-7-1286
駐車場 : 無料 150台(臨時駐車場一部有料)
アクセス
【電車】JR森駅から徒歩10分
【車】道央自動車道森ICから約3分
*桜の名所です。一度は行っておきたい場所ですね花見に出かけましょう。
昭和25年から続く伝統のお祭りです。
ソメイヨシノの古木や、しだれ桜など2つの公園合わせると約1500本にもなります。
メインイベントとして歌謡ショーや、各種参加型イベントも実施。
桜ソフトクリームは毎年人気なので要チェックしておいてくださいね。
紋別市 オホーツク流氷公園

イベント名:スプリングフェスティバル2019(春の流氷公園まつり)
開催期間 :4月27日(土)~5月6日(月)
営業時間 :9:00~17:00
利用料金 :入場無料
住所 :紋別市元紋別101 [地図]
連絡先 :0158-27-4560
駐車場 : 無料 235台
アクセス
【車】紋別市街地から約10分
*お子さんには楽しい施設やイベントがありますので価値ありです。
イベント用具を通常よりも種類を増やし貸し出してくれます(無料)
隣接するカフェや紋別市のパークゴルフ場では、オリジナルグッズが先着順でもらえるキャンペーンあり。
5月4日・5日は、あおぞら交流館で「こども縁日(クジ100円)」「いろいろ乗り物コーナー(子ども向け乗り物玩具)」「砂遊びコーナー」「バランス遊具コーナー」
などのイベントが開催されます。
長万部町 長万部公園キャンプ場

イベント名:長万部公園キャンプ場
開催期間 :4月下旬~10月末
営業時間 :8:30~17:00
利用料金 :入場無料
住所 :山越郡長万部町字富野243[地図]
連絡先 :01377-2-2456
駐車場 : 無料 70台
アクセス
【電車】JR長万部駅から徒歩60分
【車】JR長万部駅から約10分
*みんな大好きキャンプが出来る所です自然の中で楽しみましょう。
春には桜、夏にはアヤメの花が咲き乱れるキャンプ場です。
フリーのテントサイトと、5棟のバンガローがあります。オートキャンプ場のように、車を横付けできるスペースも一部ある。
遊具・炊事場・トイレ・遊具が完備、「とみのの森」では森林浴を楽しむことができる。
リードを着用すれば、ペットも可能。
まとめ
今回紹介したところは、道外からの観光客は全体的に少ないと思います。
人はいると思いますが、穴場的に行けると思います。
景色・イベント・桜・食べ物どれをとっても満足できると思いますので出かけてみてくださいね。
時間取れなくて外出できない家庭もあると思いますが、1日でも出かければリフレッシュになるのではないかと思います。
GWは長いので旅行はいけなくても近場で楽しむこともいいと思いました。
コメントを残す